ご利用の流れ
-
① まずはお電話かメールフォームにてご予約してください。
事前に予約が必要ですので日時・場所等の詳細をお早めにお電話にてお問い合わせ下さい。
-
② ご予約日に七福神が目印のタクシーがお迎えにあがります。
-
-
③ 目的地に着いたらドライバーがご案内致します。
遠目にご覧頂くだけでなく、実際に建物の内部を見学できる寺社もございます。
ご希望の際はご案内乗務員までお気軽にご相談ください。
-
-
④ 巡拝
奉られている神々を直接触れることが出来る寺社もございます。
触れることでよりご利益が訪れやすくなります。
参拝の記念に御朱印も頂けます。(有料:300円)
無料のスタンプラリーもございますのでお気軽にお問い合わせください。
-
-
⑤ 巡りたい寺社はお気軽にご相談ください!
-
お支払い案内
仙台市内の観光やお客様回り等で貸切にした場合
普通車タクシー |
6,400円(仙台市内60分貸切料金) |
---|
※お支払い方法は現金またはタクシーチケット・各種クレジットカードも御利用になれます。
※七福神タクシーは1時間毎の貸切料金となります。
ジャンボタクシー・ハイヤー |
9,760円(仙台市内60分貸切料金) |
---|
※お支払い方法は現金またはタクシーチケット・各種クレジットカードも御利用になれます。
七福神のご紹介
日本中で、四季折々の風景が最も美しいといわれる街、仙台…。
大自然に生かされている私たちがその真実を悟り、七福神の功徳力により災禍を転じ福運が授かりますように奥州仙臺七福神を巡拝され一心に御信心ください。
-
仙台市青葉区一番町3-2-17
藤崎百貨店屋上
電話 022(261)5111
文政2年(1819)に創業し、秋田・盛岡等13店の事業所がある老舗の百貨店です。仙台市内はもとより、近隣の市町村からも買い物に訪れていただいています。
-
仙台市青葉区北山1丁目3-1
電話 022(234)3989
慶長・寛永年代に伊達政宗公により城下町の整備が行われ、多くの寺が各地より仙台に集められた際に、秀林寺も、泉区松森より現在地に移転されたといわれています。
境内にある樹齢350年のさつきは、二代忠宗公により手植えされたものと伝えられています。
当山は開山以来一度も火災に遭わず、現存する本堂は仙台市最古の木造本堂となっています。
-
仙台市若林区荒町206
電話 022(221)2718
毘沙門堂唐門は、仙台市有形文化財に指定されています。毘沙門堂は、寛永20年(1643)の造営とされますが、唐門の建築年代については江戸時代中期頃とされています。
-
仙台市若林区新寺5丁目1-1
電話 022(256)1705
弁才天は、七福神の中では唯一の女神で、知恵、音楽、財物の神として信仰されています。特に当山の弁才天は400年以前から八臂弁才天として此の地に祀られ、学・芸・利に霊験あらたかで古くから多くの信者を集めています。
-
仙台市太白区鈎取4丁目1-21
電話 022(245)3937
承和2年(835)天台宗西翁和尚により太白山麓に開山されたと伝えられ、寛永13年(1636)、輪王寺十三世により曹洞宗の寺院として改宗開山されました。
-
仙台市青葉区通町1丁目3-16
電話 022(234)2022
大永3年(1523)仙台市新寺・竜泉院の末寺として復興され、慶長5年(1600)伊達政宗公の仙台城造営に当たり青葉山から現在地に移転され、曹洞宗寺院として独立に至りました。開山堂には、本尊の木彫十一面観音を中心に三十三体の観音さまが安置されています。
-
仙台市太白区門前町8-22
電話 022(248)1961
明応5年(1496)に開山された曹洞宗の寺院です。境内には、中国明代様式の鐘楼堂・薬師如来が奉安された瑠璃光殿があり、平成7年には開創500年を記念して山門と参道が整備されました。また、みやぎ新観光名所100選にも指定されています。